公益社団法人 徳島県環境技術センター

2022年度職員採用選考試験


【2023年度職員採用選考試験案内】

1.試験区分・採用予定人員・職務内容
試験区分 採用予定人員 職務内容

正規職員

検査員
(外勤)
1名 浄化槽法定検査の業務及びその関連業務に従事します。
具体的には「10.業務内容について」に掲げる業務です。
(勤務地:公益社団法人徳島県環境技術センター 検査センター
       徳島市津田海岸町2−33)

分析員
(内勤)

1名

主に計量証明事業に従事し、各種水質検査、その他の水質検査等を実施する業務となります。具体的には「10.業務内容について」に掲げる業務です。
(勤務地:公益社団法人徳島県環境技術センター 検査センター

     徳島市津田海岸町2−33)
臨時職員

分析員
(内勤)

1名

主に水質検査業務の補助業務です。外部の事業所に試料の収集業務をお願いすることもあります。具体的には「10.業務内容について」に掲げる業務です。
(勤務地:公益社団法人徳島県環境技術センター 検査センター

     徳島市津田海岸町2−33)

2.受験資格
検査員
(正規職員)

高校卒以上または大学若しくは短大、高専、高校を2024年3月以降に卒業見込みの方 

※35歳未満 経験不問 要:普通自動車運転免許(AT限定可)
分析員
(正規職員)

大学卒以上または大学を2024年3月以降に卒業見込みの方(理系大卒であれば尚良し)

※35歳未満 経験不問 要:普通自動車運転免許(AT限定可)
分析員
(臨時職員)

高校卒以上または大学若しくは短大、高専、高校を2024年3月以降に卒業見込みの方

※経験不問 要:普通自動車運転免許(AT限定可)
   
3.受験手続き
(1)受付
  • 募集期間 2024年1月9日(火)〜2024年1月26日(金)
  • 受付時間は午前8時30分から午後5時30分までです。(土・日・祝日を除く)
(2)申込方法

  履歴書および職務経歴書(職歴のある方)並びに個人情報利用目的等通知書兼同意書を郵送または持ち込みにて下記の申込先までご提出ください。なお、書類は封筒に入れ、
  応募する職種(「検査員」「分析員(正規)」「分析員(臨時)」)を封筒に朱書きで記入してください。
  書類審査後、受験票等をお送りします。

  書類提出先:〒770-8001 徳島市津田海岸町2−33
  公益社団法人徳島県環境技術センター


【ご提出いただく書類】
 [履歴書]…こちらから様式をダウンロードし、最近6ヵ月以内に撮影した写真
 (上半身・脱帽・正面向きのもの)を所定欄に貼ってください。
 [職務経歴書]…職歴のある方は、具体的に従事した職務内容について、A4サイズに て提出してください。(ページ数・様式自由)
 [個人情報利用目的等通知書兼同意書]
 こちらから様式をダウンロードし、ご利用ください。


4.試験の日時及び場所
試験区分 区 分 日 時 場 所

検査員

分析員
(共通)


(第1次試験)
適性検査
教養試験

2024年2月3日(土)

午後1時00分〜
(受付:午前12時35分〜)


徳島市津田海岸町2−33
(公社)徳島県環境技術センター
4F会議室

(第2次試験)
面接試験
徳島市津田海岸町2−33
(公社)徳島県環境技術センター
4F役員室

分析員
(臨時職員)


面接試験のみ

随時行います。

徳島市津田海岸町2−33
(公社)徳島県環境技術センター
4F役員室


5.試験の方法
(1)第1次試験
種 目 内    容
適性検査 五肢択一式 150問20分 適性に関する試験
教養試験 五肢択一式 30問40分 一般教養に関する試験
(2)第2次試験
種 目 内    容
面接試験 人物、人柄及び職務遂行に必要な適格性を有するかどうかについて個別面接による試験(15〜20分程度)

6.採用(合否)通知
共通
文書にてご本人宛に郵送いたします。通知日は採用試験の際にお知らせします。

7.採用時期

共通

2024年2月〜(希望を伺った上で調整させていただきます。)

8.給与
検査員
(正規職員)

採用後の給与は、公益社団法人徳島県環境技術センター給与規程の適用を受けます。採用後3ヵ月間は試用期間となり、給与はセンター規程に準じ支給します。(7,500円/日(大学卒)、7,200円/日(短大・高専・高校卒))

本採用となった場合の初任給(月給) 185,200円(大学卒)
                  158,900円(短大高専卒)
                  150,100円(高校卒)

昇給年1回(4月)・賞与年2回(6月、12月)

また、支給要件に該当する者には下欄の【各種手当】が別途支給されます。

【各種手当】
通勤手当、扶養手当、資格手当、奨励手当、検査に係る各種手当等

分析員
(正規職員)

採用後の給与は、公益社団法人徳島県環境技術センター給与規程の適用を受けます。採用後3ヵ月間は試用期間となり、給与はセンター規程に準じ支給します。(7,500円/日(大学卒)、7,200円/日(短大・高専・高校卒))

本採用となった場合の初任給(月給) 185,200円(大学卒)
                  158,900円(短大・専門卒)
                  150,100円(高校卒)

昇給年1回(4月)・賞与年2回(6月、12月)

また、支給要件に該当する者には下欄の【各種手当】が別途支給されます。

【各種手当】
通勤手当、扶養手当、資格手当、奨励手当等

分析員
(臨時職員)

採用後の給与は、公益社団法人徳島県環境技術センター有期契約職員就業規程の適用を受けます。
(7,500円/日(大学卒)、7,200円/日(短大・高専・高校卒))

また、支給要件に該当する者には下欄の【各種手当】が別途支給されます。

【各種手当】
通勤手当、奨励手当等


9.勤務地・休暇等
検査員
[勤務地]
徳島市津田海岸町2−33
[勤務時間]
8:30〜17:30(休憩時間60分(12:00~13:00))
[休日・休暇]
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29〜1/3)
年次有給休暇(採用後半年経過で10日付与、その後毎年4/11に付与)
夏期休暇(年次有給休暇とは別途に毎年5日付与)
特別休暇(結婚・忌引きなど)
分析員
(正規職員)
[勤務地]
徳島市津田海岸町2−33
[勤務時間]
8:30〜17:30(休憩時間60分(12:00~13:00))
[休日・休暇]
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29〜1/3)
年次有給休暇(採用後半年経過で10日付与、その後毎年4/11に付与)
夏期休暇(年次有給休暇とは別途に毎年5日付与)
特別休暇(結婚・忌引きなど)
分析員
(臨時職員)
[勤務地]
徳島市津田海岸町2−33
[勤務時間]
8:30〜17:30(休憩時間60分(12:00~13:00))
[休日・休暇]
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29〜1/3)
年次有給休暇(採用後半年経過で10日付与、その後毎年4/11に付与)

10.業務内容について
検査員
県下に設置された浄化槽を対象に浄化槽法第7条または11条に定められた検査をその設置場所で行います。
具体的には、事業所や一般家庭等において浄化槽の周辺状況や内部状況、処理水質及び記録類の検査等を行います。
分析員
(正規職員)

主に計量証明事業に従事し、各種水質検査、その他の水質検査等を実施する業務となります。計量証明事業においては、最新の設備・計測機器類を整備し、専門の技術者による精度の高い検査を実施しております。
環境水測定(環境基本法に基づく検査等)や生物調査(魚類の種類や分布・生存数等の調査)のため外出用務があります。

下水道処理施設での水質検査業務を行うこともあります。
分析員
(臨時職員)

主に水質検査業務の補助業務です。測定機に情報を入力してセットし、サンプルの水を専用の測定機にかけます。ビンや器具等の洗浄業務を担当します。
※機械が測定しますので、経験や専門の知識は不要です。どなたでも始めやすい仕事です。

外部の事業所に試料の収集業務をお願いすることもあります。

11.個人情報保護
提出頂きました履歴書等は、当センターの内部規定に従い、厳重に管理するとともに、記載の個人情報は採用試験のみに使用し、ほかの目的に使用することはありません。

total: